訪問看護ステーション「ひまわり」
人と地域と医療のかけ橋となる訪問看護ステーションひまわり
私達は自宅で療養生活を送っておられる方が住み慣れた地域で自分らしい療養生活を送って頂けるように主治医や保険、福祉機関の方々との密接な連携を図りご要望に沿った適切な看護、リハビリを提供する事を心掛けています。
訪問看護の対象となる方
訪問看護、リハビリを必要とする全ての方を対象とし、疾病、障害を持ち療養しながらご家庭で生活されている方を対象に訪問しています。
利用日時
月~土 8時30分~17時
休日:日、祝日、12月29日~1月3日 ※24時間連絡体制を取っています。
休日:日、祝日、12月29日~1月3日 ※24時間連絡体制を取っています。
サービス内容
- 病状の観察・健康管理
- 清拭・洗髪・入浴
- 療養の世話・体位変換食事・排泄の介助
- 床ずれの処置
- カテーテル等の管理
- リハビリテーション・機能訓練など
- 福祉制度利用の相談
- 看護に関する相談・指導
訪問看護サービスのお申し込みから訪問まで
- お申し込みは、訪問看護ステーション「ひまわり」、かかりつけ医師・ケアマネージャーにご相談ください。
- 訪問看護を利用する場合は、主治医の「訪問看護指示書」が必要です。
- 初回訪問時に訪問看護サービスの手続き、内容、費用などについて説明いたします。
個人情報の取り扱い
個人情報の保護に関する法律を遵守して、個人の権利、利益を保護する為に個人情報保護に関する方針を定めて実施しています。
利用料金
介護保険料金表一覧表
| 時間内 8時〜18時 | 早朝 6時〜8時 夜間 18時〜22時 |
深夜 22時〜翌朝6時 | ||
|---|---|---|---|---|
| 訪問 時間 |
30分未満 | 471単位 | 589単位 | 707単位 |
| 30分以上60分未満 | 823単位 | 1029単位 | 1235単位 | |
| 60分以上90分未満 | 1128単位 | 1410単位 | 1692単位 | |
| 病状によっては下記の単位が加算されます | ||||
| 特別管理加算 | 500単位/月(Ⅰ) 250単位/月(Ⅱ) | |||
| ターミナルケア加算 | 2500単位 | |||
| 複数名 訪問加算 |
30分未満 | 254単位 | ||
| 30分以上60分未満 | 402単位 | |||
| 長時間訪問看護加算 | 300単位 | |||
| 緊急時訪問介護加算 | 600単位 | |||
1単位=10.21円訪問看護/サービスに対する負担金:1割~3割
医療保険利用料金一覧表
| 後期高齢者 | 1割または3割(一定所得の方) | ||
|---|---|---|---|
| 健康保険 | 国民健康保険 | 高齢受給者 一般患者 |
1割から3割 |
| 受給者証の種類によっては後日負担が適応になり、負担が軽減される場合があります。 | |||
| 基本利用料金明細 | |||
| 訪問看護基本療養費Ⅰ (1日1回につき) |
週3日まで5,550円 週4日以降6,550円 |
||
| 訪問看護管理療養費 (1日につき) |
月の初日 7,670円 2日目以降 3,000円 | ||
連絡先
訪問看護ステーション ひまわり
〒807-0831 福岡県北九州市八幡西区大字則松275番地
TEL 093-330-5230 FAX 093-330-5231
または TEL 093-330-5211(済生会八幡総合病院)
〒807-0831 福岡県北九州市八幡西区大字則松275番地
TEL 093-330-5230 FAX 093-330-5231
または TEL 093-330-5211(済生会八幡総合病院)
